Skip to content
Islamic Computer

本

φは壊れたね 森博嗣 解説 感想 考察
4 April 2018   0

森博嗣 φは壊れたね を解説します(ウィトゲンシュタインと合わせて)

φは壊れたねとウィトゲンシュタインのつながりを指摘する人がいないので解説します。

森博嗣
東浩紀 ゲンロンカフェ 一般意志2.0 解説 要約 ルソー リチャード・ローティ ホッブズ ロック マルクス オルテガ 大衆の反逆 リバタリアニズム ユング ドストエフスキー ドミトリ アリョーシャ イワン キリスト教
2 April 2018   0

東浩紀のゲンロンカフェ『一般意志2.0』とその後 #5の要約メモ

東浩紀による『一般意志2.0』とその後 #5の解説イベントのメモ。

中卒と哲学, 東浩紀
東浩紀 ゲンロンカフェ 一般意志2.0 解説 要約 ルソー 社会契約論 デリダ 脱構築 ラカン 鏡像段階 ジョン・サール フロイト ローティ
2 April 2018   0

東浩紀のゲンロンカフェ『一般意志2.0』とその後 #4の要約メモ

東浩紀による『一般意志2.0』とその後 #4の解説イベントのメモ。

中卒と哲学, 東浩紀
東浩紀 ゲンロンカフェ 一般意志2.0 解説 要約 ルソー ハイデガー デカルト 夏目漱石 カール・シュミット 鈴木健 社会契約論
2 April 2018   0

東浩紀のゲンロンカフェ『一般意志2.0』とその後 #3の要約メモ

東浩紀による『一般意志2.0』とその後 #3の解説イベントのメモ。

中卒と哲学, 東浩紀
東浩紀 ゲンロンカフェ 一般意志2.0 解説 要約 ルソー フロイト アシモフ ハンナ アーレント 社会契約論
2 April 2018   0

東浩紀のゲンロンカフェ『一般意志2.0』とその後 #2の要約メモ

東浩紀による『一般意志2.0』とその後 #2の解説イベントのメモ。

中卒と哲学, 東浩紀
東浩紀 ゲンロンカフェ 一般意志2.0 解説 要約 ルソー カント主義 ハンナ アーレント 社会契約論
1 April 2018   0

東浩紀 ゲンロンカフェ 『一般意志2.0』とその後 #1の要約メモ

東浩紀による『一般意志2.0』とその後 #1の解説イベントのメモ。

中卒と哲学, 東浩紀
ハンターハンター 冨樫 義博 クラピカ 休載
30 March 2018   0

【少年ジャンプ】冨樫義博先生の働く姿を捉えた貴重な映像【ハンターハンター】

超人気漫画ハンターハンターの作者・冨樫義博氏の働く姿です。

冨樫義博, 本
西尾維新 混物語 しおぎレンジャー まとめ 劇場版 アニメ 傷物語 冷血編 特典小説
28 March 2018   0

【西尾維新】混物語 しおぎレンジャーのまとめ【劇場版アニメ傷物語 冷血編 特典小説】

西尾維新原作の劇場アニメ傷物語 冷血編の来場者特典として配布されたミニ小説について説明します。

本, 西尾維新
winged cloud sakura swim club Japanese translate 日本語 翻訳
27 March 2018   0

Winged CloudチームにSakura Swim Clubのストーリー翻訳を申し出たら丁重に断られた件

Winged CloudチームにSakura Swim Clubのストーリー翻訳を申し出たら丁重に断られた件について報告します。

ラノベ創作, 英語, 雑記
ライトノベル執筆を効率化 作業化
26 March 2018   0

【作業効率化】本の執筆作業をタスク化【ライトノベル】

文章を書くのが面倒臭くて仕方がないために作業が停滞しがちな人に少しでもストレス負荷がかからないような作業手順を示す試みである。

ラノベ創作, 作業効率化
プロセス・アイ 茂木健一郎 小説 感想
26 March 2018   0

【茂木健一郎】プロセス・アイを読むと茂木の世界観が分かる【SF小説】

このSF小説を読むと茂木健一郎が普段は見せない世界観と科学者としての野望がうかがえて興味深い。

本, 茂木健一郎
9 March 2018   0

森博嗣 神様が殺してくれるを読んだ

花粉症で頭がぼーっとしている時に図書館で何気なく手に取り、読んでみた。表紙全面に写っていてる顔が印象的な一冊。これはそのまま物語ともリンクしている。

本, 森博嗣
東浩紀 三浦瑠麗 ゲンロン 0 毎日出版文化賞
13 December 2017   0

【東浩紀】 ゲンロン0 観光客の哲学が毎日出版文化賞受賞【人文書】

東浩紀氏が2017年11月に発表された第71回毎日出版文化賞の人文・社会部門を受賞。おめでとうございます!

中卒と哲学, 東浩紀
29 November 2017   0

【茂木健一郎】Writing the Little Book of IKIGAIを意訳しました。

茂木健一郎氏のThe Little Book of IKIGAIの出版にあたっての英語ブログの記事を意訳しました。

茂木健一郎
茂木 健一郎 プロセス アイ 小説 チュニジア
24 November 2017   0

茂木健一郎 プロセス・アイを読み始めた

茂木がどういった小説を書くのかということに期待というよりも好奇心から手に取った本書。

本, 茂木健一郎
森博嗣 茂木健一郎 すべてがFになる 捨てる メフィスト ポストモダン ソーカル事件
16 November 2017   0

なぜ茂木健一郎は森博嗣のすべてがFになるをゴミ箱に捨てたのか? 総括編

どういった理由で茂木健一は沖縄で海に下半身を浸かりながら読んでいた「すべてがFになる」をゴミ箱に投げ捨てなければならなかったのか?

森博嗣, 茂木健一郎
森博嗣 夏のレプリカ 感想 解説 素生 謎
16 November 2017   2

森博嗣 夏のレプリカを解説します 2/2

前回の記事はあくまで導入であって、あらすじを通して明示されたメインの誘拐殺人事件と簑沢杜萌の兄である素生に関する物語で暗示された問いについては解説した。こちらが本題であるエヴィデンスのない話を広げようという志向性によって書かれている。

本, 森博嗣
森博嗣 夏のレプリカ 感想 解説 素生 謎
15 November 2017   2

森博嗣 夏のレプリカを解説します 1/2

1998年に発表された本作「夏のレプリカ」を2017年の今解説する残念企画へようこそ。長いですが森博嗣読者の皆さんに楽しんでいただけると嬉しいです。

本, 森博嗣

Search

Recent Posts

  • 2ちゃんねる創設者ひろゆきの放送は聞くに値しない
  • 勝川俊雄の「日本が漁業後進国になった理由」の説得力がすごい
  • 森博嗣 φは壊れたね を解説します(ウィトゲンシュタインと合わせて)
  • 東浩紀のゲンロンカフェ『一般意志2.0』とその後 #5の要約メモ
  • 東浩紀のゲンロンカフェ『一般意志2.0』とその後 #4の要約メモ

Categories

  • コンピュータ
    • WordPress
    • サイト管理
    • 作業効率化
  • ひきこもりと社会復帰
  • ファイナンス
  • 中卒と哲学
  • 宗教
    • イスラム
  • 映像
  • 本
    • ラノベ創作
    • 冨樫義博
    • 東浩紀
    • 森博嗣
    • 茂木健一郎
    • 西尾維新
  • 社会情勢
  • 英語
  • 雑記
  • 音楽

Archives

  • April 2018
  • March 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017

Tags

Aspyr Automator Civilization edwin lee Gシリーズ iTunes me too Netflix S&M SEGA tariq ramadan はあちゅう ひきこもり まとめ エヴァンゲリオン ゲンロン ゲンロンカフェ サンフランシスコ プロセス・アイ ポストモダン メタ的視点 ルソー 一般意志2.0 三浦瑠麗 中卒 作家の収支 四季 塾 変拍子 夏のレプリカ 多重人格 学歴 岸勇希 抽象 新ゴジラ 新井紀子 時間管理 東浩紀 発音 真・女神転生 社会契約論 苫米地英人 茂木健一郎 西尾維新 読解力

Pages

  • About this site

Posts Navigation

1 2 Next
Islamic Computer works on WordPress © 2018

Rinzai theme by Ivan Fonin.